トップページへ

ケニア カリアイニファクトリー【500g】|珈琲 コーヒー 美味しい コーヒー豆 ケニア 焙煎 珈琲豆 豆 エスプレッソ

   

 


 

 


焙煎度 お勧めハイロースト 挽き方 豆のまま/中細挽き/極細挽き/細挽き/中粗挽き/粗挽き ※抽出にペーパーをご使用の場合、挽きかたは【中細挽き】がおすすめ。

内容量 500g 【コーヒー何杯分?】 1杯10gで約50杯分 賞味期限 1年 生鮮食品ですので出来るだけ早くお飲みください。

保存は密閉容器に入れて冷凍保存をお勧めします。

2ヶ月以内には飲んでいただきたいです。

(理想は1ヶ月)・ベリーを思わせる風味特性 ・パッションフルーツやブルーベリーのような香り ・口当たりはなめらかでクリーミー 内容量:500g [1杯10gで約50杯分] 2,225 円 (税抜) アフリカ・ケニアのコーヒーを入荷しました。

甘くジューシーなフルーツを思わせる風味特性が印象です。

すっきりと爽やかな口当たりですが、なめらかでまろやかな飲み口も合わせ持っています。

淹れたての熱いときは濃厚な香りを、冷めてからの一口は優しい甘みと味わいの変化を愉しみたいコーヒーです。

[Taste Parameter] [フレーバー・コメント]ブルーベリー/ベリー/パッションフルーツ/チェリー 農園名 ケニア カリアイニ ファクトリー 生産者 ムルエ生産者組合 地域・市 キリニャガ 標高 1600m 品種 SL34、SL28、Ruiru11ほか 精製方法 ウォッシュドプロセス 標高1600mに位置する、この地域の土壌は栄養分が豊富な赤い火山灰土壌が広がっています。

この豊かな土壌がコーヒー生産に寄与しています。

気温は13-26度、年間降水量は1100mmとコーヒー栽培に適した気候です。

水洗処理には、ルンドゥ川の水が使用されるなど、自然環境を生かしたコー栽培を持続しています。

こちらのコーヒーが水洗処理されたカリアイニ・ファクトリーは、ムイルア農協傘下のコーヒー処理場のひとつです。

この地域でコーヒーが初めて植えられたのが植民地時代の最後1952年です。

1954年に農協とこのカリアイニ水洗処理場(ファクトリー)が作られ、植民地時代は地域唯一のコーヒー水洗処理場でした。

収穫は完熟した果実のみを選別しています。

収穫後のコーヒーチェリーは果肉除去機械で果皮と果肉を除去。

その後果肉を除去したコーヒーを水槽に18-48時間漬けて水洗処理をします。

その後、高床式の「アフリカンベッド」と言われる棚にコーヒーを広げ、水分値が12%になるまで天日乾燥し、仕上げています。

  • 商品価格:2,403円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)

楽天で購入

トップページへ


TOP